5年生からのお知らせ__

ジムリーナに行ってきました



 この日は、大潟区にある上越市立上越体操場(ジムリーナ)に行ってきました。施設の中に入ると、体操競技の器具がいっぱい…
 初めて見る光景に目を輝かせた子どもたちです。まずは体操の先生と一緒に、ストレッチをしました。



 その後はクラスごとに3種目を体験しました。
 1つ目は、跳び箱です。
 学校でも経験はありましたが、体操の先生に跳ぶときの目線や手の付き方、跳び終わった後の着地の姿勢など、コツを教えてもらうと、上手に跳べる子が増えてきました。

 2つ目は,トランポリンです。
 競技用のトランポリンはとにかく広くて、高く弾みます。
 最初は恐る恐るジャンプする子どもたちでしたが、慣れてくると高く跳べるようになってきました。「手は後ろに回しながら,バランスを取るんだよ」先生のアドバイスを心掛けると、空中時のバランスがよくなりました。



 3つ目は,タンブリングトランポリンです。
 マットの下にトランポリンが敷いてあり、体を弾ませながら様々な動きに挑戦しました。
 ジャンプしながら進んだり,回転しながら進んだり,最後は跳び前転をしたり…通常のマットでは難しい動きをたくさん経験することができました。

 体験を終えた子どもたちは,「もっといろんな種目をやってみたい」「今度は、お家の人と一緒に来たい」と嬉しそうに話していました。ジムリーナでしかできない素敵な体験学習ができました。


2023年10月26日