5年生からのお知らせ__
先日、見事に完成した米こうじ。その米こうじを使って、塩こうじ作りにチャレンジしました。「塩こうじ・・・って何だろう?」調べてみると、肉料理や野菜料理などの万能調味料であることや、食材そのものの旨味を引き出す効果があることが分かりました。
1人1本のペットボトルを用意して、塩こうじを作りました。作り方はとても簡単です。つくった米こうじと水、塩を3:5:1の割合で入れていきます。そして、1日1回、混ぜ合わせる代わりにペットボトルを振ります。常温で様子を見ながら、4日ほどで完成です。「臭いは甘酒だね」「でも味はすごくしょっぱい」「ちょっとドロドロしてきたかも」子どもたちは、発酵による米こうじの変化を楽しみにしながら観察していきました。
そして5日目、塩こうじが完成しました。その日のうちに各家庭に持ち帰りました。早速、その週末に塩こうじ焼きやスープ、から揚げなど、家で料理に活用してくれた子もいました。